ヒアガラサー

☆華☆

2012年06月04日 23:39

本日〇〇位?←ランキングチェックヽ(≧∀≦)ノ


・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・



昨日はうちの部落の行事『ヒアガラサー』がありました。


ヒアガラサーとは・・・??( ̄ヘ ̄;)


ご説明いたします!!!
恩納村屋嘉田潟原(おんなそんやかたかたばる)で
行われていた伝統的漁法。潮が引くのを待って 魚を捕る漁のことをいいます


その伝統的漁法を追体験することにより、自然を再確認し
地域共同体へ参加する愉しさを共有することを目的とした
地域行事の一つです。







今回は残念ながら私と3男&4男くんは天気も悪かったので
車の中で待機(´Д`|||)
みんなが戻ってくるのをまっていました。


30分過ぎた頃から少しずつ戻ってきたので
捕ったお魚を拝見ヾ(≧∇≦)〃






お魚を見た3男くん大喜び~!!
『さかなだ!!!』と何度もバケツの中をのぞいていました。
中に入っていたお魚は・・・こちら↓



アバサー(ふぐ)です゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:


うちの子ども達は小さな魚を4~5匹GET








お魚を洗った後はおじいちゃんと一緒にうろこ処理






各自自分の捕った魚のうろこ処理は自分でやることに・・・
長男くん&次女ちゃんはコツをつかむと上手にうろこを
とっていました。


その後はおばあちゃんが調理してくれたのですが、
残念ながら私は食べることができず(´Д`|||)
子ども達は『すごく美味しかった~☆』と満足そうでした。


伝統行事を身近で体験することができるって素敵!
私も一緒に参加したかったけど、今年は4男くんも小さいので
来年こそは4男くんをおぶってでも参加する予定( *´艸`)


企画してくださった字の区長さん
本当にありがとうございましたヾ(≧∇≦)〃
とても貴重な経験ができました。



☆華☆のお仕事ブログ↓

ベビーマッサージ教室
【ベビーマッサージ教室&資格取得スクール『Angel Heart』

エステサロン
ミュージックセラピーエステ☆心と体の癒し 

↑ こちらもご覧になってくださいm(_ _)m





ブログランキングに参加してます(*´艸`*)

皆様のおかげでランキングもかなり上がってきています。
本当に感謝致します 今後とも☆華☆ブログを応援してください!
↓ ↓ ↓ ポチっとご協力お願いします
1日1クリック(*´艸`*)


関連記事