2010年05月27日
キャラクターフード講座☆かたつむり

大好きなりゅうちんさんのキャラクターフード講座に参加。
しかも今回はりゅうちんさんの新築したばかりのお宅で・・・


↑ りゅうちんさんのブログよりお借りしました
ず~っと気になっていたお宅が拝見できるとあって
私のテンションもアゲアゲ~↑
しかも優しいりゅうちんさんは写真撮影も快く引き受けてくれたので
あっちこっちパシャパシャの私(。→ˇ艸←) りゅうちんさんごめんなさい・・・
お宅写真は私の宝物なのでUPはできません\(><;) あしからず・・・
さてメンバーさんが揃って早速講座開始!!
朝の忙しい時間をどのようにうまく使って
なおかつ美味しく、見栄えのいいキャラ弁を作るか!という
りゅうちんさんならではの時短レシピを伝授してもらいました。
これなら私もできるぞ~!!(゚ロ゚屮)屮
そして今回のキャラクターはかたつむり

↑ りゅうちんさん作
こんなにかわいいかたつむりがお弁当に入っていたら
子ども達も興奮するだろうなぁ~!
な~んて一人想像しながら作ってました(。→ˇ艸←)
そしたらあっという間に出来上がり!!
これまた身近な食材でパパッと作れちゃうので
毎回お弁当作りに困っている私には嬉しい。
お弁当の詰め方もアドバイスをもらいながら
詰めて・・・かんせ~~~いヽ(≧∀≦)ノ
みんなのお弁当を並べると・・・・

それぞれのカタツムリの顔は個性があって
おもしろ~い+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
☆ 私のお弁当 ☆





みんな初対面で最初はちょっとぎこちない感じだったのに
それも時間が経つと「え??初対面??」っていうくらい
おしゃべりに華が咲いてました。
お弁当作りのあとは・・・
なんとりゅうちんさんの手作りランチヾ(*´∀`*)ノ しかもデザート付
あまりにお腹がすいていたため、
残念ながら写真を撮り忘れてしまいました。
素敵なキャラクターフードや
お弁当の時短レシピまで教えてもらったのに
さらにランチまでご馳走してもらえるなんて
なんて贅沢なんでしょう~(o→ܫ←)b☆イェー♪
今回もすごく楽しい講座でした。
りゅうちんさん本当にありがとうございます。
次回は夜の企画をおねがいしますね(。→ˇ艸←)

















ブログランキングに参加してます(*´艸`*)
皆様のおかげでランキングもかなり上がってきています。
本当に感謝致します<(__)> 今後とも☆華☆ブログを応援してください!
↓ ↓ ↓ ポチっとご協力お願いします
1日1クリック(*´艸`*)

















Posted by ☆華☆ at 15:26│Comments(14)
│キャラ弁
この記事へのコメント
りゅうちんさんのキャラ弁はちっちゃくてなんでも可愛いですよねぇ(*^_^*)
かたつむりさん♪
これまた可愛いわぁ〜☆
かたつむりさん♪
これまた可愛いわぁ〜☆
Posted by ぴー太 at 2010年05月27日 21:17
可愛いお弁当、見るだけでワクワク、楽しい気分になれます(^o^)
時短レシピ、いいねぇ~。
私も教わりたいわぁ~(●^o^●)
お弁当の詰め方、かなり重要ですよね。
私も日々、研究中です!(^^)!
時短レシピ、いいねぇ~。
私も教わりたいわぁ~(●^o^●)
お弁当の詰め方、かなり重要ですよね。
私も日々、研究中です!(^^)!
Posted by さくらら at 2010年05月27日 21:32
かたつむりのキャラ弁、可愛いね~♪
うちの職場でも、主婦が多いからみんなキャラ弁の
写メを撮ってきて情報共有しているよ~(^^)
手作りランチ、写真がなくて残念~(^▽^;)
今度は写真撮ってきてね♪
うちの職場でも、主婦が多いからみんなキャラ弁の
写メを撮ってきて情報共有しているよ~(^^)
手作りランチ、写真がなくて残念~(^▽^;)
今度は写真撮ってきてね♪
Posted by ☆ライ☆
at 2010年05月27日 21:45

毎日楽しくブログ拝見してます。子育ても大変だのに毎日更新している華さん凄いです。
またみんな集まって飲みにでも行きたいですね
またみんな集まって飲みにでも行きたいですね
Posted by zukeyama at 2010年05月28日 12:14





でもでも、たしか…りゅうちんさん宅って、華さん



KAORIさん、予約したよ~






Posted by YOKKA at 2010年05月28日 16:32
ぴー太さん
そうなんですよね(´∀`*)
りゅうちんさんのお弁当は最高です。
すごく可愛いキャラも作り方が簡単なので
キャラ弁苦手な私にとってはGOOD!
そうなんですよね(´∀`*)
りゅうちんさんのお弁当は最高です。
すごく可愛いキャラも作り方が簡単なので
キャラ弁苦手な私にとってはGOOD!
Posted by ☆華☆
at 2010年05月29日 01:14

さくららさん
時短レシピは大切ですよね。
特に朝の忙しい時間にはもってこい!って感じです。
お弁当の詰め方も丁寧に教えてくれたので
今後のお弁当作りに生かしていきます。
時短レシピは大切ですよね。
特に朝の忙しい時間にはもってこい!って感じです。
お弁当の詰め方も丁寧に教えてくれたので
今後のお弁当作りに生かしていきます。
Posted by ☆華☆
at 2010年05月29日 01:16

☆ライ☆さん
主婦にとってはお弁当情報は重要だよね。
☆ライ☆も旦那様がお弁当だから
かたつむりとかキャラクター入れてみて!!
旦那様が驚く顔見てみたいね(。→ˇ艸←)
主婦にとってはお弁当情報は重要だよね。
☆ライ☆も旦那様がお弁当だから
かたつむりとかキャラクター入れてみて!!
旦那様が驚く顔見てみたいね(。→ˇ艸←)
Posted by ☆華☆
at 2010年05月29日 01:18

zukeyamaさん
お久しぶりですヾ(*´∀`*)ノ
家事、子育てと毎日忙しいではありますが
ブログ更新は私のストレス解消にもなっているので・・・(o→ܫ←)b☆
今度飲み会企画してくださ~い( ̄▽ ̄ )
お久しぶりですヾ(*´∀`*)ノ
家事、子育てと毎日忙しいではありますが
ブログ更新は私のストレス解消にもなっているので・・・(o→ܫ←)b☆
今度飲み会企画してくださ~い( ̄▽ ̄ )
Posted by ☆華☆
at 2010年05月29日 01:21

YOKKAさん
そう!!
りゅうちんさんのお宅は南部~ですよ(´∀`*)
ドライブがてら行ってきました。
すごく素敵なお宅でしたよ。
今度ぜひ受講されてくださいね。
早速予約入れてくれたんですね!
ありがとうございますヾ(☆▽☆)
私からいい女にしてねってメール入れときます
楽しみ~
髪切ったらお披露目ランチでもどうです??
そう!!
りゅうちんさんのお宅は南部~ですよ(´∀`*)
ドライブがてら行ってきました。
すごく素敵なお宅でしたよ。
今度ぜひ受講されてくださいね。
早速予約入れてくれたんですね!
ありがとうございますヾ(☆▽☆)
私からいい女にしてねってメール入れときます
楽しみ~
髪切ったらお披露目ランチでもどうです??
Posted by ☆華☆
at 2010年05月29日 01:24

かわい~~
かたつむりだと、今の季節ぴったりだね☆
それに子供達カタツムリ大好きだもん☆
私りゅうちんさんって方が
わからないんだけど有名な方なの?
かたつむりだと、今の季節ぴったりだね☆
それに子供達カタツムリ大好きだもん☆
私りゅうちんさんって方が
わからないんだけど有名な方なの?
Posted by ももりょう
at 2010年05月29日 09:58

すてきすてきぃー
こんな素敵な講座があるなんて
まだ先だけど
あたしもモンチにかゆいお弁当
作ってあげたいなぁー
かたつむり、子供絶対よろこぶね〜
こんな素敵な講座があるなんて
まだ先だけど
あたしもモンチにかゆいお弁当
作ってあげたいなぁー
かたつむり、子供絶対よろこぶね〜
Posted by みっちゃん at 2010年05月30日 00:31
ももりょうさん
そう!この季節にはぴったりだよね。
うちの次男君も作ったかたつむりを見て
興奮して大きな声で歌うたってたし・・・ヾ(☆▽☆)
りゅうちんさんは有名だよ~!
5月には気ままにロハススタイルにも出たよ。
キャラ弁苦手な私のようなママさんにとっては
救世士なんです(。→ˇ艸←)
リンク貼っているからブログのぞいてみてね。
そう!この季節にはぴったりだよね。
うちの次男君も作ったかたつむりを見て
興奮して大きな声で歌うたってたし・・・ヾ(☆▽☆)
りゅうちんさんは有名だよ~!
5月には気ままにロハススタイルにも出たよ。
キャラ弁苦手な私のようなママさんにとっては
救世士なんです(。→ˇ艸←)
リンク貼っているからブログのぞいてみてね。
Posted by ☆華☆
at 2010年05月31日 23:53

みっちゃんさん
でしょでしょ~ヾ(☆▽☆)
季節を感じさせるお弁当が多いので
私は3回くらい受講してるよ~
りゅうちんさんの講座は独身の方の
受講していて、『将来のために・・』って
みんながんばっていたよ。
りゅうちんさんも話しやすい方で
保育園の副園長で子育てについても
色々相談できるので一度は受講してみて!!
でしょでしょ~ヾ(☆▽☆)
季節を感じさせるお弁当が多いので
私は3回くらい受講してるよ~
りゅうちんさんの講座は独身の方の
受講していて、『将来のために・・』って
みんながんばっていたよ。
りゅうちんさんも話しやすい方で
保育園の副園長で子育てについても
色々相談できるので一度は受講してみて!!
Posted by ☆華☆
at 2010年06月01日 00:05
